いった店 パリ 凱旋門のカウントダウン
2016-01-08


パリなどというところに、正月いったんですが、直前までスケジュール確定せず、数日前にレストランをネット予約しようとしたもののみなアウトで、飛び込みでいけるレベルの店にしかいっていません。

テロの影響というが、モールや百貨店などのスペースに入るのにけっこう広い範囲にカバン覗く程度のセキュリティチェックがあり、きっちり荷物もX線通し人間もゲートくぐらせる美術館がえらい行列になっていたくらいが、旅行者としての印象。地下鉄なんかはなにもしてなかった。


LA BISQUINE」 これのみパリではなくオンフルール 港沿いの食事カフェというのか。
モンサンミッシェルへいくバスで、昼ごはん休憩時に寄った。店が並ぶ中をくるっとみてまわって、ムール貝とガレットの両方が店先のメニュ板に明示されている店としてはじめてみつけたので。珍しい注文とも思えませんが。単純なムール貝一皿(どんぶり一杯)13.5E、ガレット10E前後。ふつうに食える。

[画像]


LE BIS REPETITA」 オペラ座前の通りをルーブル近くのつきあたり手前までいって、日本食2軒海鮮屋1軒のその隣.。ここもおもてにテーブル並べて食事カフェというのか、よくある店。
ハンバーガー日本よりでかいけど2K円相当。クリームブリュレが焦げて苦かった。接遇はふつう。まー観光地なんやなあ。

[画像]


NON COUPABLE」 宿の近所だったが、あちこちにあるチェーン店のカフェ、ファーストフードレストランというべきレベルのものでしょうか。
どの一品も1.5-2K相当が標準で、観光地値段はそんなにかわらない。量はちゃんとあるので、金のある人は普通に食えばいい。

[画像]


LE RESTAURANT ELIOR ORSAY SAS」 オルセー美術館2階(日本でいう3階相当か)、ほか地階と5階にもカフェがある。
むかし駅だったころの構造を生かして、なかなか内装はきれいで天井も高く、広い。ここも値段はそう変わらない。フォアグラちょっと硬かった。豪華な雰囲気。

[画像]


BISTROT VIVIENNNE」 ここだけMyBUSの直前予約、1月1日にいった。
観光ファッションアーケードの入り口にある。通りの左が本体、むかいの別館部分に回された。調度はそれっぽいが、椅子が小さくて困った。ひとり 60E で前菜主菜デザート飲み物が選べる。自力でいけば 40-50E 程度の内容ちゃうかな。愛想はいいけどそんなに接遇はしっかりしてない。正月に直前予約で入れるんだから御の字、直接でも入れたろうけど店よう探さん罠。

[画像]

続きを読む

[食事お酒]
[旅行]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット