京北射撃場 最後のカテキン式アミノ式 ルームサーヴィス
2010-04-29


朝から、知人と京北射撃場。私は猟で余った実弾の処理。彼は譲渡許可証が月末切れるのでそれまでに購入して、ちょっと撃っておこうかと。

[画像]

射撃場で追加スラッグを購入して、フィールドランニングの大会に1回分のみ別に参加させていただく。ランニングは50m先で的が横にゆっくり動くのを撃つ競技で、コース1(右から左)が10発、コース2(逆)が10発。私はコース2ついで1。コース2は2弾、コース1は1弾のみ着弾。はじめてとはいえひどいというか、そりゃ鹿にもあたりませんわな。
楽しいのだが、参加1回で1500円プラス銃弾が安いのでも20発3600円。なかなか金のかかる趣味だ。追加は1回800円。
あいまにみようみまねで銃を掃除していて、射撃場のあるじか、お年の方に分解掃除を教えてもらった。人のいるところでやる意味はあるなあ。

昼は京北病院むこうの Euphoria でいただき、大会後に遊びでやってるトラップやスキートに混ぜてもらい、さらに知人とトラップもやった。いきし同様に京見峠を越えて帰宅。

[画像]

飲み物として押入れから健康系カテキン式をもっていったが、これがうっかり最後の1本。さて、燃焼系アミノ式の最後の1本もそろそろ飲まんととっくに期限切れなんだが。

この同行知人にいただいた鹿肉をカツにして、京北の道の駅で買った山菜類とあわせて家族で夕食。タラの素揚げに、こごみのおひたし。すぐに蕁麻疹の出る家内はろくに食わず。タラは結局手前がほとんど処理。

夜。こないだからマルクス兄弟のDVDをみていて、RKO製作「ルームサーヴィス」がDVDでは高いのがしかも中古しかないので、自分用にLDをデジタル化。いまさらの MTV1000利用。

明日を休みにしている人はいいですな。私は仕事ありです。
[日常]
[嗜好趣味]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット