いった店 今年もビフカツ鰻から
2014-01-09


「菊水」 四条川端 洋食
人を待つには便利な一階。クラシックな洋食屋。


禺画像]


ビフカツはころもへろへろですが、変な味はしないし、むかしふうのご馳走。久しぶりに食った。写真のほかにサラダがついて、単品2K弱。


禺画像]


「三満寿」 新京極 鰻
注文したらあっというまに出てきた。鰻丼並は吸い物つき1K弱。にゅうめんつきランチ900円の真意がようわからん。お得感そんなにあるのだろうか。


禺画像]


河原町や新京極にちょっとよそいきして出て、ちょっと美味しいもん食って、という時代ではない。そのちょっとおいしいもんが鰻という時代でもなくなった。大変とは思う。近所の「きっしょう」も廃業。

安い店です。
「宇奈とと」 大阪九条 鰻
いまどきに安い鰻丼チェーン、炭火仕上げで500円から。
コンビニや牛丼屋じゃなく、鰻に特化しているのは潔いとはいえ、鰻の薄利多売はいかんよ。いまどき大丈夫かとも思う。近所にあったらうれしいけど。

既出
「大興寿司」見ない職人さんが増えた。「アサヒスーパードライ」ハーフチキンはなくなった。「グリル花」ワインをおいたかw
[食事お酒]
[ビフカツ]
[うなぎ鰻]
[京都]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット